東京デンタルショー2011(TOKYO DENTAL SHOW 2011)
こんばんは!
2011年 東京デンタルショー コムネット出展 のご案内です。
今年もブースを出展いたします。
新しい企画が盛りだくさん となっております。
ぜひ、お立ち寄りください!
http://www.comnt.co.jp/semi/ds/tokyo11/index.html
会員の先生方に、大変ご好評いただいている
【歯ートフルのiPad版】を、ブースにてお試しいただけます。
【医院診断】も実施します。
この機会に、医院を振り返ってみてはいかがでしょうか?
様々な質問項目をご用意しました。
コムネットスタッフと楽しいひと時をお過ごしください☆
また、『ご来場キャンペーン』も実施中です。
詳細はコムネットFacebookページより、ご確認ください。
http://www.facebook.com/event.php?eid=254875161222873
もちろん、会員の医院様へのプレゼントもご用意しております。
コムネットブースにお立ち寄りいただいた際
「会員の○○○○医院です!」とコムネットスタッフまでお声がけください!
コムネットスタッフ一同、心よりお待ちしております。
そこが知りたい!義歯の授業<実践編>
こんにちは!ITメディア事業部のツチダです
8月7日(日)、東京は市ヶ谷で行われた第5回スタディーグループD&T勉強会「そこが知りたい!義歯の授業<実践編>」に
コムネットスタッフとして参加してきました!
天井久代先生(歯科医師)を筆頭に、戸田篤先生(歯科技工士)と杉山茂先生(歯科技工士)をお迎えして「如何にして患者さんに義歯を理解して頂くか」「如何にして自費の義歯をおすすめするか」から義歯の極意を語るこのセミナー、なんと実際に患者さんをお呼びして、受講者の目の前で義歯の調整が実演されるセミナーでもあるんです。
実際に医院でおこなっているプレゼンの紹介や、セールストークをテキパキと紹介する天井先生。
時に出る歯科医師のホンネに会場には何度も笑い声があがりました。
しかしこの講演はただ面白いだけでなく、患者さんに義歯の重要性を理解していただくために「なるほど・・・」と思ってしまう話術がたくさん盛り込まれているのです。
天井先生のご自身の経験談や、過去の症例から築き上げられたこの技術は、きっと受講者の先生方も大満足の内容だったのではないかと思います!
午後は患者さんをお呼びしての実演。天井先生の確りとしたトークと技術に見入る受講者の先生方。
言うまでもなく私も初めて見る義歯調整の実演に釘づけでした!
患者さんも笑顔で質問に答え、天井先生にかかるまで義歯に持っていた悩みなどをお話しされていました。
以前からサポート部のミヤザキを通じて、天井先生の仕事に対する真摯な姿勢は聞かされておりましたが、ぎゅっと内容の詰まった濃い講演から、それが十二分に伝わってくるセミナーでした!
コムネットでは、天井先生をお招きして次のイベントを予定しております。近いうちにご案内できるかと思いますので、お楽しみに★
★天井先生のホームページはコチラ
—————————————————-
天井先生はコムネットの会員情報誌「Together」にも連載「天ママStyle」を寄稿して下さっています!
「天ママStyle」がいち早く読めるのは「Together」だけ★
興味を持たれた方はお気軽に資料をご請求くださいませ。
コムネット・デンタルサポートについて詳しくは公式ページをご覧ください。
医療・介護・労働・代替療法連携シンポジウム
こんにちは。
サポート部のみやざきです。
訪問歯科・介護、地域連携にご興味をお持ちの関西の先生、スタッフさんにオススメのシンポジウムのご案内です。
医療/介護/労働/代替療法 連携シンポジウム
統合医療・介護研究会
第6回:7/17(日)9:30~12:00
「患者を中心とした口腔ケア地域連携」
常盤大学口腔保険学科 教授 足立 了平
「フクシマ」を考える リレートーク・プロローグ
歯科医師 野瀬博之 / 労働者 岡田安昭
訪問歯科における口腔ケアの問題
歯科医師 野瀬博之
第7回:8/21(日)9:30~12:00
介護事業所でも代替療法の実践
ナチュラルクリニック 柔道整復師 河北雄二
クリティカルパスの狭山歯科医師会としての取り組み
歯科医師 渡具知修
代替療法でのアロマテラピー
IFHホリスティックセラピスト 横内ゆり
印刷用pdfファイルはこちらから↓
総合医療・介護研究会0717&0821
●会場●
阿倍野市民学習センター
●参加日●
800円
●お問い合わせ●
主催:統合医療・介護研究会“むすびつき”
TEL: 06-6705-3554
FAX:06-6705-3559
e-mail: webmaster@nose-dental-clinic.com
—————————————————————————-
日が迫っておりますが、ぜひお近くの先生はスタッフさん、お知り合いのケアマネージャーさんをお誘い合わせのうえ、ご参加ください。
坪井先生セミナー
サポート部の南場です。
昨日は、大阪でコムネット主催の21世紀セミナーがありました。
当日、大阪はかなり暑かったのですが、それ以上に、
坪井先生には、1日熱く語っていただきました。
5年前に坪井先生の担当になってから、
先生の取り組みやアイデアに、大変感銘を受けました。
多くの先生方が悩み続けていらっしゃるようなことでも、
坪井先生は日々努力を積み重ね、
年々、良い方向に転換していかれたのです。
そして、2年ほど前から講演をお願いしていたのが、
やっと実現し、本当に嬉しかったです。
参加者の方からも、
「遠くから来た甲斐がありました」
「目から鱗でした」「また大阪でセミナーやってください」
と声をかけていただけて嬉しかったです。
今後も皆さんに満足していただけるようなセミナーを開催するとともに、
より良いサポート 業務に努めてまいります。
お忙しい中、お越しいただいた参加者の皆様、
そして、パワフルにお話いただいた坪井先生、
どうもありがとうございました。
天ママセミナー
サポート部のみやざきです。たびたび失礼します。
昨日、コムネットの会員情報誌TOGETHERの連載「天ママStyle」でもお馴染、天井久代先生の講演会(株式会社モリタ主催「ゲ・ゲゲのセミナー」)に参加してきました。
「ゲ・ゲゲのセミナー」とは、『現場発、元気をゲットするセミナー』のこと。
さすが、衛生士の資格を持ち、経営学部出身でもある歯科医師・天井先生(先生の詳しい経歴については、TOGETHER192号の天ママStyleまたはブログにて)です。
医院の数字の仕組みから、自費治療、数字に繋がるスタッフのモチベーション、歯科医師としての誇りと人生の楽しみまで、たっぷりとお話ししてくださいました。
私の前には、天井先生のスタッフのお2人が座っていらしたのですが、両人ともに10年以上のベテランスタッフ。
「どうして、うちの医院にこんなに長く勤めてるの?」
天井先生の急な問いかけに、
「楽しいからです!」
と、迷いなくすぐにお返事されたスタッフさんに感動です!!
私も尊敬しているのは、「言われた通りにやる」スタッフではなく、「自分の考えを持って動ける」スタッフさんだということ。信頼関係があってこそ、ですよね。
スタッフに信頼されるためには、魅力的な院長にならなければいけない…とおっしゃっていた天井先生。厳しいこともおっしゃいますが、厳しさの中に優しさがあり、優しいからこそ厳しくできるのだと、天井先生のスタッフさんたちとの熱い信頼関係を実感しました。
きっと参加された先生方も、元気をゲットされてお帰りになったと思います。私もパワーをいただきました。
8/7(日)には、天井先生のスタディーグループD&Tが、義歯のセミナーを開催されます(東京・市ヶ谷DHA)。コムネットも運営のお手伝いをさせていただいております。
実は3月末に予定していたのですが、震災の影響で第4回目が中止になってしまいましたので、1年ぶりのセミナーです。楽しみにされていた全国の先生方、申し訳ございませんでした。
今回も、天井先生の患者さんがいらしての実技セミナーになります。患者さんとのやりとりが、とってもおもしろいです。昨日のスタッフさんもいらっしゃいます。
スタッフさんに、患者さんに、医院に、活気が出てくるお話がたっぷりの1日になると思います。この暑い夏、熱いセミナーで乗り切ってください。
天井先生のホームページ(スタッフさんのブログもあります)はコチラ
セミナーのお申し込みはコチラ
http://www.comnt.co.jp/semi/semi3/dt/dtsemi.html
—————————————————-
最新【天ママStyle】も読めます!
コムネット・デンタルサポートについて詳しくは…
公式ページより資料をご請求ください。